Poco ロゴ

Menu

\ シェア /

Pocoトップページ > ブログ一覧 > 【運動ゼロ】“呼吸”と“立ち方”を変えるだけ!ぽっこりお腹解消のための魔法の簡単習慣
お腹の脂肪を摘まんでいる様子

【運動ゼロ】“呼吸”と“立ち方”を変えるだけ!ぽっこりお腹解消のための魔法の簡単習慣

豆知識

そのぽっこりお腹、実は脂肪じゃなくて“体の歪み”が原因かも?

腹部についた脂肪

食事制限や筋トレをしてもお腹だけ痩せない…
以前痩せていた頃もお腹だけでは脂肪がついていた

痩せてもお腹だけが残る

これは単純にもっと痩せないといけないというわけではないかもしれません。
もちろん体脂肪率を落とすことはお腹周りの脂肪を落とすことと関係がありますが、
すでに体脂肪率が25%くらいの女性はその他の原因を疑う必要があるかもしれません。

それは「悪い姿勢」と「浅い呼吸」です!
この2つができていないと腹筋を鍛えても、日常生活では腹筋が機能せずウエストが細くなりにくく、身体も歪んでしまい、お腹の脂肪が落ちないだけでなく腰痛の原因にもなってしまいます…

チェックリスト:あなたのお腹、歪んでいませんか?

お腹の脂肪を悩む女性

壁で簡単にできる「反り腰」チェック

1. 壁に背中をつけて立つ。
2. この時、頭も壁につける。
3. この状態での腰と壁の間の長さをチェック

①片手が入らない
➁片手が入る
③両手を重ねて入る

あなたはどのくらい腰と壁の間に隙間が空いていますか?
➁が正常の幅で片手を入れた時に少し手の甲が背中に当たるくらいならOK!
③の人は「反り腰」です。骨盤が前傾してしまっていて、立っている時に腹筋が機能していない状態です。

ちなみに①の人は骨盤が後傾している状態なので、これも良い状態とはいえません。

スマホを見るときの「猫背」姿勢

今、スマホを見ている時にどんな姿勢になっていますか?
首は前に出ていませんか?

現代人にとって、スマホ、パソコンを見ている時間はかなり長時間に及びます。
なるべく見ないようにすることも大切ですが、仕事で使っているので少なくすることにも限界があります。
なのでスマホを見る時の姿勢を意識しましょう。

理想はスマホを高い位置で操作することになりますが、なかなかそれは難しいので、今回は別の方法をご紹介します。

それは「胸を張り、顎を引くこと」です。

背中の筋肉に力を入れて、背筋を伸ばします。それだけではストレートネックになってしまうので、二重顎を作るように顎を引きましょう。これで二重顎が気になる人は日頃の自分への戒めになります。

ぜひやってみてください!

気づくと口呼吸になっている

筋力が低い人はこの状態になりやすいです。
口呼吸になると、呼吸をするときに余計な筋肉を使ってしまい、身体が硬くなります。
身体が硬くなると、呼吸が十分にできなくなるので呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると、代謝が下がります。これによってまず脂肪をつきやすくなります。

さらに口呼吸は胸式呼吸になりやすいので、お腹周りの筋肉が呼吸の際に使われなくなり。お腹周りはより脂肪がつきやすくなります。

お腹痩せの鍵は「腹式呼吸」にあり!

すっきりしているお腹

なぜ腹式呼吸がお腹痩せに効くのか?

腹式呼吸を行うことのメリットは主に3つ

インナーマッスル強化

腹式呼吸を行うことでお腹のインナーマッスルである腹横筋という筋肉が使われます。
この筋肉は「筋肉のコルセット」と言われるように腹部を絞る働きがあります。

血行促進

血行が促進されることで、お腹周りの冷えの抑制や、脂肪燃焼を促進させる効果が期待できます。

自律神経が整う

直接、お腹周りの脂肪に関与はしませんが、食べ過ぎを防止するうえで非常に大きな役割を果たします。またリラックス効果もあるので、寝る前に行うと睡眠の質の向上も期待できます。

今日からできる!美姿勢の作り方

腹部の脂肪

座っている時

骨盤を立てて、おへその下に力を入れる意識

骨盤を立てるのは背もたれを利用しても問題ありません。お腹に力が入りづらい場合は背筋を伸ばすと入りやすくなります。

立っている時

頭のてっぺんから糸で吊られているイメージを持つ

軸を意識しましょう。まずは頭、つむじをなるべく高い位置に保つことです。頭の位置が前に落ちている人がとにかく多いので、頭を高い位置に、首を長くすることを意識してみてください!

歩いている時

みぞおちから脚が生えているように大股で歩く

これは結構難しいです。大股で歩こうとするもも前がパンパンになりやすいです。
この時に意識するのは後ろ脚です。後ろの脚を伸ばし切ることで股関節の前面にストレッチがかかり、前ももがパンパンになるのを防ぐことができます。

まとめ:24時間、すべてがトレーニングタイムになる

わざわざ運動時間を確保する必要はなありません。日常の意識を変えるだけで、お腹は凹んでいきます。今日は日常生活の中で、お腹を凹ませるための方法をご紹介しました。

「まずは今、この場で椅子に深く座り直し、鼻から大きく息を吸ってみましょう」

気づいたときだけでも姿勢を正して、呼吸を行いましょう。それを積み重ねることで身体に定着していき、無意識でも姿勢と、呼吸が正しくできるようになります。

あなたのお腹の脂肪は無意識に姿勢と呼吸ができるようになったころにはなくなっているはずです!

運動初心者、運動が苦手な女性のダイエットを応援しています!

Pocoではダイエットはまるっとトレーナーにお任せでOK。
難しいことは考えずに、ストレスフリーのダイエットを目指しませんか?

\特別キャンペーン実施中/

◯入会金 16,500→ 0円
◯体験トレーニング 5,500円→ 0円

と総額22,000円お得に通えます♪
まずはご相談から!下のボタンからお問合せお待ちしております。

↓1分で完了!申し込みフォームへ↓

↓LINEからのお申し込みはこちらから↓

\ この記事をSNSでシェアしよう /

公式LINEで入会金無料クーポン配信中!

クーポンをゲット            Web予約